キャスト/スタッフ

キャスト プロフィール

金野泰史
舞踊家・俳優 + ⽣躰研究家。
1999 年より俳優修⾏を始め、2003 年より踊り始める。2004 年頃より、死んだら消える⽇本⽂化的かつ野性の⾝体観、⽣命観を学び始め、その感覚の⼒を基とし、また蘇⽣させることを伴いつつ芸術表現へと転化させている。
2009 年パフォーマンスグループKIUNJI(キウンジ)を⽴ち上げる。(2014 年より芸術企画として活動)また2013 年より⽣躰研究家として「⽣きてるってどういうこと?」(=⽣因)や響命する⾝体を軸とし、⾝の持つ⾃然の⼒を活性させるボディーワークや稽古会を⾏なっている。

【web site】http://yasuchikakonno.web.fc2.com/
【稽古会案内】http://ameblo.jp/kiunji
【Twitter】https://twitter.com/kiunji4spirits

 

■花村雅子
劇ユニットえうれか主宰 俳優 演出
兵庫県神戸市出身。青山学院大学文学部フランス文学科卒業。大学在学中より光文社にてライター、スタイリストの仕事を始めるが友人逝去と父母逝去を受けて休職。その間、心情の発露として演劇に傾倒。文学座所属俳優林田一高氏と出会う。彼の主宰するTriger-line公演に2007-2010出演。日航機事故、グリコ誘拐事件、ペルー大使館、東海大学医療事故をベースに人間の脆さを扱い上演。
以降、寺山修司作品(演出為国孝和)、ヨリコジュン監督舞台作品、松澤くれは作演出作品など東京小劇場に客演。
2014年劇ユニット「えうれか」旗揚げ。
松田正隆氏、岸田國士氏、清水邦夫氏作品を息づかいの近いギャラリーにて演出。其々のひとたちの流浪をあらわすことに努める。

■瑞希
1990年5月7日東京生まれ。BELLONA Model Agency所属。
名古屋にて出演したファッションショーをきっかけに、2013年よりSEDA専属モデルとして、活動をスタートする。
デザインなど創作にも興味があり、
高校で油画とデッサンを3年間、文化服装学院の夜間部で3年間ファッションデザインを学ぶ。

今夏ワークショップに初参加した体験が、新しい可能性を探るきっかけとなり、ひとつのターニングポイントに立ったと感じている。

■菅沢こゆき
千葉県出身 俳優
日本大学藝術学部 演劇学科卒業
高校生の時 街でスカウトされ女優を目指す。
大学在学中に2015年度「ミス日芸」コンテストでグランプリ獲得。
2013年1月 金曜プレステージ「ヤバイ検事 矢場健2」、7月~9月「ショムニ2013」(いずれもフジテレビ)をはじめ、テレビ、映画等に出演。舞台は2013年11月に池袋シアターグリーンで上演した「ティラノ」が初舞台。その他 雑誌「フォトデジタルテクニック」(玄光社)や広告などでモデルとしても出演し活動の幅を広げている。

■桐生桜来
女優。新潟県出身。
国際映像メディア専門学校 卒業
高校演劇を通し、様々な人間になることができる演劇の魅力に惹かれ、高校在学中より女優を目指す。国際映像メディア専門学校にて、梨本諦嗚に師事。この春、上京し本格的に女優活動を開始。
趣味は歌を歌うこと、美味しいものを食べること、特技はダンス。
主な出演作は映画『花火』(監督:梨本諦嗚 2015 12月 )
新潟コシヒカリ×NGT48スペシャルムービー(2015 10月)、NSGカレッジリーグ(2015 6月)、ホテルイタリア軒(2015 12月)、北区プロモーションビデオ(監督小澤菜摘 2015 12月)、ホリデー車検などのCM、他

■千賀ゆう子
1966年より早稲田小劇場に10年在籍。1982年に千賀ゆう子企画を設立。古典から前衛まで幅広い視座を持ち、自身による企画、構成、演出、出演作品の上演を、東京を拠点に国内外に展開。
金沢、新潟、仙台、岐阜、京都、高岡等、桐生との交流も20年以上、「桜の森の満開の下」「夜長姫と耳男」「白痴」など、安吾作品の上演も数多く手掛ける。ギリシャ、ポーランド、韓国など海外公演多数。
語りの分野では、近松門左衛門『曽根崎心中』、『平家物語』等を原文で25年以上語り続け、ワークショップも多数行っている。CDに『建礼門院・小宰相の巻(2枚組)』『桜の森の満開の下』『平家を語る 其の一~三』。

スタッフ プロフィール


■上田晃之 (構成/演出)
劇作家、演出家、役者。
大学にて文学を学び映画研究会に所属する。卒業後、出版社にて編集者、制作会社勤務等を経て、2012年より戯曲執筆を開始。その後、四谷三丁目の文化サロン喫茶茶会記を拠点に、自身が作演出した舞台作品を次々と発表。また、演劇等の舞台作品への出演多数。2015年よりロラン・バルト著『恋愛のディスクール・断章』を上演するワークショップを毎月開催。脱構築的、映像的な演出に特徴がある。


■大橋律子(舞台監督)


■いとうゆういち(照明)


■Bo-z Exp(音響)
日常に溢れる音、意識をしないありふれた『音』に耳を傾け、そこに存在するリズムやメロディーを切り取り音景色(サウンドスケープ)を創作することをコンセプトに山や川など色々な自然環境音、日常に溢れる生活ノイズなどフィールドレコディーグンで収集した音を分解、加工、再構築することで見えない新たな音景色を創作すべく活動を行っている。
2002年 より音楽ユニット「OSAKA GUERRILLA BEATNIKS」のメンバーとして音楽活動を開始。トラック制作を担当する傍ら、ソロ名義Bo-z EXPとして楽曲提供、リミックス等作品をリリース。近年はダンサーとのライブコラボレーションやパフォーミングアートとの即興セッション、映像作品、ゲームの効果音制作など活動の幅を広げている
SoundCloud:http://soundcloud.com/bo-zexp


■アベユウナ(映像)
無色透明をコンセプトに様々な色や線を使い身体を媒介してその場を描く、純度を大切にするアーティスト。
「私」の探求の延長線上でアートに取り組む。
表現方法はファインアートやイラストレーション、パフォーマンス、立体物、映像、写真と扱うメディアは多岐に渡るが、描く内容は空気や言葉前コミュニケーションと一貫している


■大西穣(音楽)
バークリー音楽大学(ボストン)にて、クラシック〜現代音楽、ジャズといった体形的な音楽知識・理論を包括的に学ぶ。弦楽四重奏の作品でEsterhazy Quartet賞を受賞。映画音楽では電子音楽での音楽制作を経験。自身の実験的音楽バンドFogdogでNYアンダーグラウンドシーンの中心、The Stoneに出演。
2013年、喫茶茶会記で月一のジャンル越境型音楽イベントcafereggioを主宰。
2014年、上⽥晃之の演出作品『carrier bag』の音楽を担当。
2015年、代々木公園のカリブ中南米フェスのメインステージに出演。


■木嶋美香/今井祥子(舞台美術)


■金田かお里(衣裳)
衣裳デザイン・制作。インディーズブランドabaoaqu、フルオーダードレスメーカーを経て、’04よりdance costume「undaily gate」をたちあげる。「非日常への開錠」をコンセプトにコンテンポラリーから民族舞踊まで様々なダンス作品に向け「身体が躍る衣裳」を展開。近年はシャンソンのステージ衣裳やウェディングドレス、ジャグラーのパフォーマンス衣裳など、ダンス作品に留まらず多様なジャンルの衣裳を製作しており、さらにショーやイベントなどでスタイリングや小物を含めたトータルコーディネイトを手がけるなど、活動の場を広げている。


■クリエイティヴランド 晴れ日(宣伝デザイン)


■丹澤美緒(制作)